2005年06月03日

対子の嵐

最近の成績は6回中トップ1回……このところトップを取れていない麻雀。
ウマオカなしで打ってるとはいえ、トップを取れなきゃ勝てないわけで。
この前は、すごいトイツ場だったなあ。

あまりトイツ場って好きじゃないんだけどね。
急にトイツが溢れてくることがある。
最初の配牌では、せいぜい2個程度でわりと普通に面子ができていくんだけど、鳴きが入ったりすると途端にトイツ。チートイツに行くにはもったいないというか、ピンフイーペーあたりが狙えそうなぐらい揃ってる時。

このままピンフイーペー狙い行くべきか、チートイツ狙いで出やすい待ち牌に絞るべきか、あるいは鳴いてトイトイにいくべきか。役牌のトイツがあるときなんかはトイトイの方が高いんだろうけど、なんか感覚的に(上がり目が)難しく感じる。

そんなわけでトイツ場になると、リズムが崩れます。
打ち方というか、牌の流れで上がり手を柔軟に変えていく必要があるんだろうなあ。
posted by maichi at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月27日

週末はいつもの面子で

2局ほど、打ちました。
面子は、オレ、DAI9、鍵屋、黒猫。

相変わらずDAI9が、「鳴かないで打つの止めた!」と宣言し、鳴き麻雀。
そのおかげか1局目は本場を重ね、トップ。ドラを暗刻で抱えての、役牌のみが効いた。
連荘されたら流すしかないので、安くいけるピンフドラ1あたりを狙っていく。

そのうちドラが3枚になり、雀頭と面子に使って、ダマテン。
タンピンドラ3を黒猫から上がって、トップ目に迫る。

これで勢いに乗ることができて、6順目に面前チンイツをテンパイする倍満手を上がり、+37でトップ。
メンチンは、どうしても待ちが広くて、迷う。
迷うと早いテンパイでも張ったのがバレるのがなあ(笑)。
今回のチンイツは暗刻がなかったので、だいぶ分かりやすかったけど。
フリテンになるかならないかドキドキしてました。

2局目は、1局目にラスをくらった黒猫が終始トップ。
ハコ割れもいなく、わりと全体的に平均的な戦績でした。
posted by maichi at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月30日

本日の役満

四暗刻をツモ上がりましたよ!

最初の手牌の中身は暗刻1つ、対子2つという状況。序盤に対子が暗刻となって、三暗刻確定。
ここでオレにとっては未知の役満「四暗刻」にいくことを決意。
そして四索が対子になり、そこに3枚目を持ってこれれば確定で四暗刻(いわゆる単騎待ち)。
よって、ロンが出やすい牌に絞って、1・9牌を押さえる。

そうしているうちに4枚目の五筒をツモってくる。真ん中の牌なので、はったりをかける意味でカン。
嶺上牌は一索で、ちょど1・9牌を集めていたので、対子になる。
これで四索と一索のシャボ待ちで聴牌。

続きを読む
posted by maichi at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月27日

理詰め勘所

麻雀。
結局、大三元に上がられたわけですが、同じ局で黒猫が国士テンパイまで行ったわけですよ。
その国士は皆に宣言してたので、テンパイ後は誰もヤオチュー牌を切ることはなかったのですが(当たり前だ)。

でも流れでいえば、ツモ上がられていたのも間違いなく。
怖いですねー、ヤクマン。32000or48000点。

では、上がり気配濃厚な役満を阻止するには、どうしたらいいか?

安手の他家に差込みするしかないのか!?
一発と表ドラにさえ気を使えば、役満ツモ上がりされるよりは明らかに他家に振り込んだ方が安いわけですし。

とか、いろいろ考えた週末でした。

あと、シナリオのこと。
大幅なアレンジを加えるかどうか。
posted by maichi at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月24日

大三元!

麻雀。
面子はオレ、鍵屋、黒猫、USA。
USA氏は、昨年度で福楽会メンバから脱退したRaiに代わる期待のニューフェイスだ。

で。そのUSAに大三元、ツモられたとです……。

mj_050424.bmp
posted by maichi at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

このやるせなさを麻雀に。

先週末はいろいろゲームしましたが、とりあえず麻雀の結果報告。
面子はオレ、鍵屋、O堀、黒猫。
春休みも終わって、徹マンしにくくなりましたが。

2回打って、2着と4着。
0と-19という成績。

東一局早々から、誤ロン(チョンボ)で試合開始してしまう大誤算。
罰符8000がなければ、トップめも見えていたのに。
そして東場のオーラスで、今度は黒猫がチョンボ(上がり見逃し)で罰符、ハコ飛びで終了。……なんだか釈然としない終わり方に皆、ブーイング(笑)。

なので、明日の朝も早いというのに2回戦開始。
チョンボの悪い流れを断ち切る上がりで東場は黒猫が有利にゲームを運ぶが、全員に良い流れが来ているらしくトップ目が順繰りに入れ替わる展開。

南三局のオレの親で、満貫手を上がれば逃げ切りも可能というラインで、黒猫のブラフ(いわゆる三味線)に引っかかり、リーチ手にドラ切って一発振込みで、ガン沈み(大バカ)。
リーチのみのドラ単騎待ち手なので、まともに打ってりゃ上がりっこない手なんだが……アホだ、おれわ(流し満貫狙ってました)。

結局、勢いに乗った黒猫がオーラスで親ッパネをツモって、トップ上がり止めで試合終了。
序盤の貯金のせいで、なんとか1万点はあったがやはりラスの4着。
ウマオカがないのでダメージは少なかったけど。

誤ロンやドラ一発振込みやってるようじゃ、勝てねえっつの!
posted by maichi at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

麻雀強化週間

昨日は仕事明けに5局ほど麻雀。

明日(今日やね)が休みだと言うので急遽召喚されたわけです。
面子はオレ、DAI9、O堀、鍵屋。

1局目は最初にハネ満をツモるも、それ以降はいいところなく2位(マイナス)。
2局目はあろうことかヤキトリ。もちろんラスでしたが、なんとか−16止まり(オカなし)。
3局目、4局目は調子を取り戻して、トップ。
5局目は無難に2位(プラス)。

少しスロースタートぎみ。
明日が休みってことで(考えてみると俺だけ仕事だ)、そこそこの回数打ったけど、これが2局ぐらいしか打ってなかったら、ひとり負け(といってもハコ被ってはいなかったが)。

3局目と4局目でトップを取ったおかげで、最終成績は+60ちょいでした。

しかし二人同時に役満、テンパっていたときにはやばかった。
posted by maichi at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする