近場のボードゲーム会に参加するよりも、今の派遣先に近いのでなんとなく(?)。
参加者は10人ちょいで、まだプレイしたことなかった支離滅裂やロールプレイヤーなどをプレイできてよかった。
以外、プレイしたゲームの感想。
『支離滅裂』
大富豪系。負け決め。ライフ制なので、一発死はなし。ライフ制なのが、ある意味緩いので遊びやすい。
『ロールプレイヤー』
肝は、市場だね!市場!
それ以外の特性値なんかは、修正効くので、たぶんプレイヤー差(点差)はつかない。
市場に並ぶ各種のカードが勝敗を分ける。
あとは出来上がったキャラクターにいろいろ批評して、メタプレイ的な楽しみもある、かもしれない。
『ボブジテン』
今さらながら初プレイ。
良きパーティーゲー。
『HIGHEST』
同人ゲー。いろいろやりたいことは分かるが運ゲーと化してるし、プレイエリアもまともに機能する箇所が2つぐらいしかない。
目的カードも果たして意味があるのかどうか??
『花火』
ボザのアレ。久しぶりにプレイ。
このゲームの先にザ・マインドがあるんだろうなと思える。
プレイヤーのゲーム感が不要な分、ザ・マインドの方が優れてるような。
『大鎌戦役』
いつものアレ。拡張第一弾入り。
アルビオン担当。
写真は終了時、得点で90点超えてますが、今得点計算のミスに気づいた。
アルビオンの旗トークンだけが置かれた領域も計算してた!
したがって計算し直すと12点減って、85点でした。プレイヤーのみなさん、ごめんなさい。