テラマラ!主計将校!ティーフェンタールの酒場!ライジングサン大拡張!
まだ今年も始まったばかりだというのに、勢いでいくつかボドゲをポチってしまい、2月は4つも届くのだ(今のところね、増える可能性があるよね)
ポチったのは気軽に遊べる小箱ではなく、中~重量級ボドゲなので、始末が悪い。
現状の僕のボードゲームのプレイ頻度と経験則でいうと、中~重量級のボドゲつまり大箱系は月に2個しかぐらいプレイできないと考えています。
そのため4つも買うと、明らかに1つ、2つを積む確率が高い。
ルールを読む・理解する時間が取れるかという問題もあるし、それよりもプレイする機会の問題があるからです。
ゲーム会に重ゲーを持っていっても、たまにやらずに持ち帰ることもあるので、ゲーム会では遠慮しないで、確実にそのゲームを立卓させる努力をしていけば、積みゲーにはならずに昇華できるはずなんですがねえ。なかなか難しい。
しかも周りの知り合いが買った中~重量級のゲームでやりたいのがあれば、ゲーム会ではそれをやりたいし、かつ今手元にはグルームヘイヴンがあるので、それも忘れずに回していきたいと考えると、全く余裕がありません。
これだから、予約購入はよくないねえ。
kickもそうだけど、忘れた頃にいきなりドッと届くと、処理しきれない。
せめて週一でボドゲするぐらいじゃないと追いつかない。
あとはまぁグルームヘイヴンをどうするか。
【関連する記事】