2019年02月20日

【2/16、17】郡山市と福島市のボドゲ会参加

先週16日土曜日は、福島県郡山市の土曜ボードゲーム会、そして17日日曜日は福島市のばんだい!遊びもの、とボードゲーム会三昧でした。
郡山市のボードゲーム会は、ふたつあって、僕が参加して来たのは今回が2回目の開催となる新しいサークルさんですね。
初参加してきました!
郡山市の方は参加者は10人チョイだったかな。

福島市のボードゲーム会でよく見る人も多く、はっきり断言はできませんが、郡山市と福島市の参加者は3分の1ぐらい被ってるかな??

福島市の方は15人ぐらいか。

郡山市の方では、宮城県から参加した人がいて、知ってるけど未プレイのギズモやドロップイットなどをプレイさせてもらいました。
あとは初心者からベテランまで楽しめるブロックスやナンバーナインなど。

福島の方では、アズールシントラがありましたが、なかなかタイミングが合わずプレイできず。
代わりにアズールシントラの隣で、久しぶりにマルコポーロの足跡を3人プレイ。
アズールシントラより遅く始まり、なぜかアズールシントラより早く終わった。
ラウンドが限られているのと、プレイヤーが経験者ってのは大きい。公称時間どおりかな。

負けたけどね!

あとはエムブリオマシンボードゲームを都合、3回プレイしてみました。
行き当たりばったりでも楽しめますが、デッキの中身などをよくわかっていた方が楽しめる、そういう意味では初心者向けじゃないかな。
デッキをコントロールしていかないと、事故る確率が高くなると言うか。

あとは、実家の押入れから、アリーナ神々の闘技場やブラスを持ってきたので、FOG会案件とする!
posted by maichi at 16:13| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする