2014年07月25日

【7/21】セザンヌ会の活動記録

いわき市唯一のボードゲームサークルであるところの、セザンヌ会ですが、先日の祝日(海の日!)に、公共施設を借りての三回目のセザンヌ会のオープン例会がありました。

っても、告知が活動日の直前ということと、連休最終日ということもあり、ほぼ常連の参加者しか集まりませんでした。延べ8人かな?

とりあえず今回のメインは、初参加の方が持参された惨劇ルーパーχとコンコルディア日本語版!
どちらも重量級といえるボードゲームですね〜。

ただ惨劇ルーパーの方は、人数が限定的過ぎるので、僕は参加せず、もう少しやり込んでみたかったタシュカラールを2人プレイしてました。今回久しぶりに2回プレイして思ったのは、タシュカラールは、対戦のわりにソロゲー感が強いんだよな。相手との絡みが駆け引きに結び付かない感じ。

ソロゲーといえば、十二季節の魔法使いを久しぶりにプレイしました。
こちらも2人プレイだったんですが、こちらの方が面白く感じたな(笑)

さて、メインのコンコルディア日本語版ですが、感想は二回目のプレイの際に書こうかな。
posted by maichi at 18:29| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする