場所は、いつものギルドです。お世話になってます。
プレイしたのは、ロンド、カルカソンヌ南洋、シティビルダーの三つ。
どれも楽しめました。
さておき、いつも下世話な会話も多い我が会ですが、年末の忘年会という名の最終を控えて、なぜ女性ボードゲーマーを勧誘できなかったかしばし反省会。忘年会に7人集まるぐらいには、参加費増えたんですけどねー。
地方都市とはいえ、大きく分けると同じカテゴリに入るTRPGとTCG(マジック)には、女性ユーザがいて、何でボードゲームにはいないの!?っていう葛藤。実際、ボードゲームは人狼とかブーム来てるねんで!
まあ、他方マジックは息が長いし、TRPGは過去にメディアミックス(死語?)して、ラノベ的というか読み物として支持されてるし。そういうのボドゲにはない、せいぜいこのところの第二次人狼ブームぐらいか。
結局、幼なじみでもいないかぎりは、オンラインでも支持されてる人狼派閥か、自分がそうだったようにTRPG派から、勧誘していくしかないかなと思う。いわき市ぐらいの地方(というか、福島県レベルでは)だと専門のショップもホビースペースとかないしな!(とはいえ、今はインターネットがありますので、ネットを活用すれば、うまくいく可能性もある。事実、会長とは某インターネットサイトを通じて知り合っていますし。)
まあ、彼氏彼女を誘って、そこから接触感染ってのが、安パイなんだけど、どちらかがコアなボードゲームクラスタに所属してない限り、普通にデートしたり、2人でゲームってもモンハン止まりだろうけどな。
ちょっと弱気になったけど、放課後さいころ倶楽部片手に、来年もがんばります。
いわき市でボードゲームはセザンヌ会
http://boardgameiwaki.blog.fc2.com/
いわき市付近のボードゲームに興味ある人は、公式ウェブページまで、どうぞ。
【関連する記事】