2007年02月17日

エミーラ・プレイレポ、あるいは攻略

前のエントリにもちょっと書いたけど、先週2回目となるエミーラをプレイした。

結果は、惜しいところでトップを逃した。逃したせいでプレイ時間が倍に伸びました(笑)。

戦術的には、1回目の経験というか同じ戦法、つまり常にカツカツのリソース管理で先行逃げ切り型。しかもうまい具合に、前回と同じ初期ボーナスがステータス+1の首長に決まる。

競り物件のラクダは無視、スパイスキャラバンの購入は最低限。ステータスと容姿を早めに(そこそこ程度)上げて、エミーラを積極的に向かい入れる。そしてゴール条件を満たす5人を速攻揃えて逃げ切り!

……この戦法、間違っていなかった。

他プレイヤーが全員エミーラ初めてという部分で、アドバンテージがあったものの、ほぼ目論見どおり進行。

じゃあなぜ負けたか?

まず2番目に向かい入れた(というか勝手に来た)エミーラが維持に通常の倍の100Gの維持費がかかる姫だったのだ。このコストは、財産に余裕のない先行逃げ切り型には、かなりの枷。

それでも順当にイベントカードで、別荘も引き当て、目の前にゴールも見えていた。ミスはゴールのための、5人目を向かい入れる際に起こった。

場に出たゴールに必要なスキルを持つ5人目を獲得に動き出したはいいが、目的外の、見定め中の姫が来てしまったのだ!

見定め中の姫は、条件が整った時点でシャリフの元に来るというのを失念していたわけである。
見定め中の姫がいることは知っていたし、その姫が必要となるスキルを持っていないのでスルーしていた矢先、新しく出た姫ばかりに目が取られその姫の第一条件を真っ先に上げたら、見定め中の姫の条件も同様だった、というわけである(厳密には第1条件が同数のPLがいたので、第2条件で決まった)。

最短ゴールには不必要な余計な5人目。となると、次のゴールを目指すためには新しく宮殿も建てなければならない。それ以前に、5人も抱えてると300Gも維持費がかかる(!)

先行逃げ切り失敗。この時点で、脱落。

スパイスキャラバンを無視していたせいで、収入はわずか。維持費で出て行く分と定期収入が相殺。他プレイヤーが1500Gとか収入があるなか、一人250G収入。通称「生活保護」の150Gを貰って、ほそぼそとゲームに”参加しているだけ”の状態。

しかし周りがなかなかゴールしない(笑)。

できないのか、しないのかは不明でしたが、オレが逃げ切っていれば90分程度で終わったところが、結局そこから1時間はかかった計算。あまりにも終わらないので、もしかしたら自分にも勝ち目があるんじゃないかと途中で維持費を捨てて、破産して建て直しを図ったぐらい(笑)。

破産してもデメリットは金がゼロになるのと、姫が一人いなくなるぐらいですからね。まあ収入が250と1000以上じゃ、差が有りすぎ。こっちにはラクダもいないし、全然差は詰まらないんですが。

うーん。
やはり敗因は、見定め中の姫の条件を忘れていたことだな。
目先の姫ばかり見てました。
ただこの作戦、ステータスを重要視するPLがいるとなかなか難しいです。

ところでプレイ中、白馬の騎士は同数の姫を抱えるプレイヤーがいる場合、どちらに行くか少し揉めたんですが、どうなるんでしょうかねえ。
posted by maichi at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック