実は、その前日にゲーム会で知り合った仲間と急遽重ゲー会(?)を実施し、ダイスセトラーズとグレートウェスタントレイルをプレイしており、ゲーム養分は足りていたのですが、まあそこはそれ、やはりゲームですよ!
今回はハロウィンということで(?)、趣旨はよく分かりませんが、コスプレして行くとなんかオマケが貰えたらしい!!
内輪のサークルだと、いろいろなイベントがあったりしますが、オープン会では珍しい!
そういえば、このシャガール会は夏は浴衣イベントやってた!
なんかキャバクラ、いやなんでもないです、活気があっていいと思います!
集まった参加者はトータルで多分15人ぐらいかな、感じとしてはいつもより少なめ?
初参加の方が2人いて、話してみると15年ぐらい前、TRPGコンで面識があったというようなことを言われました!
コワイ、下手なことできない!
でも覚えていてもらえるって嬉しいし、アナログゲームで遊んでるいいオトナとして同志というか朋友?さておき、kickの新作の老師敬服を持ち込み、2回ほどプレイしました。
不思議な感じだよね、このプロットをメインとしたアクションは。

1回目のプレイは、朴念仁ボーナスがふるわず、2位。
2回目のプレイは、全く敬服されずに、リソース不足に悩み14点で5位。
2回目のプレイは、みな慎重で、序盤なかなか敬服がなく、淡々としたプレイだったのが印象的。
アクションによるエンジン(敬服)が、うまくハマれば、一気にリソースを得ることができますが、なかなかね。
最高で何点まで伸ばせるのかは分かりませんが、今のところ18点ぐらいが勝利の目安かな。
たぶん敬服されやすい強アクション(奥義タイル)を取るのがセオリーかと思います。
それでも手番によっては敬服されないこともあって、ションボリしますけどね。
もう少しゲーム会で回してみたいと思います。
老師敬服以外は、手に入れてから面白さを痛感している(でも勝てない)、アズールなどをプレイし、パニックマンションやトーキョーハイウェイといったアクション&デクスタリティゲームを初プレイしました。