2017年12月31日

今年の個人的ボードゲーム振り返り

今年は、仕事が忙しく、セザンヌ会の定例会にはあまり参加できず、ちと心残り。
とはいえ、メンバー宅での個人ゲーム会もあったので、月一プレイは何とかできたかな。

今年のボドゲ出費は、ざっと計算したところ11万円ぐらいなので、だいたい毎月1万使った計算ですね。
うち5回以上プレイした中量級ゲームは、本当に数えるほど。(軽めのやつやカードゲームは、買ってしばらくは回しやすいので除く)

イムホテップ、グリュックス、ブロックストライゴンぐらいかな。
まぁどちらかといえば、軽めに分類されるゲームかもしれませんが。

年末にかけて、大鎌戦役とテラフォーミングマーズは、ちょうど5回ぐらいは遊んだかも。
重ゲーなんで、元取るにはもう少しプレイしたいけれど。

さておき。
プレイする機会はあるけれど、モチベーションにピークは過ぎてますね。
新作を追いきれないし、ゲムマとか興味ないし。
少し前?なら、絶対ゲムマとか行ったと思うけど、仕事だ家庭だとか、やはり限界を感じる。

買うボドゲも、新作よりはある程評価の定まったボドゲや定番を買っていきたい感じ。

それと、一周回って、またTRPGやりたいのと、なぜかウォーゲーム欲が出てきましたね。
ウォーゲームは、範疇外で、ほとんどやったことないんだけど、なんだかんだ2人で遊べるのはいいね。

とりあえず英語版持ってるけど、トワイライトストラグルの日本語版買おうかな?

それとゲルツにインペリアルとかヴァレンシュタイン(将軍)とか、重いので二の足踏むけど。

posted by maichi at 21:01| 日常/雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

ゲームやり納め

おそらく今年最後のボードゲーム会となる、セザンヌ会のクローズ会が23日に開催されました。
さすがに参加者は少なく?、8名ぐらい。
まぁクローズ会はこんなのものかな。

隣のテーブルでは、ガイアプロジェクトがプレイされてましたが、僕はフルーツジュースを3人で、連続5回プレイ。

インスト役なのにぶっちぎりで、最下位でした。
地域カードが先に進むと、なかなかスンナリ行かずに、複雑になる感じ。
とはいえ、手なり感はあるよね、やっぱり。
posted by maichi at 21:36| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

12月の購入ボドゲ

フューズ 3000円
セイミインザスーパークレイジーワールド 3000円
ガイスター3500円

それにしても、スリーブだ、カードスタンドだ、ダイストレーだ、特製メタルコインだとか、一部のボドゲクラスタはブルジョアですね。
そんなの買う金あるなら、新作買うけど。
posted by maichi at 07:24| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする