とはいえ、メンバー宅での個人ゲーム会もあったので、月一プレイは何とかできたかな。
今年のボドゲ出費は、ざっと計算したところ11万円ぐらいなので、だいたい毎月1万使った計算ですね。
うち5回以上プレイした中量級ゲームは、本当に数えるほど。(軽めのやつやカードゲームは、買ってしばらくは回しやすいので除く)
イムホテップ、グリュックス、ブロックストライゴンぐらいかな。
まぁどちらかといえば、軽めに分類されるゲームかもしれませんが。
年末にかけて、大鎌戦役とテラフォーミングマーズは、ちょうど5回ぐらいは遊んだかも。
重ゲーなんで、元取るにはもう少しプレイしたいけれど。
さておき。
プレイする機会はあるけれど、モチベーションにピークは過ぎてますね。
新作を追いきれないし、ゲムマとか興味ないし。
少し前?なら、絶対ゲムマとか行ったと思うけど、仕事だ家庭だとか、やはり限界を感じる。
買うボドゲも、新作よりはある程評価の定まったボドゲや定番を買っていきたい感じ。
それと、一周回って、またTRPGやりたいのと、なぜかウォーゲーム欲が出てきましたね。
ウォーゲームは、範疇外で、ほとんどやったことないんだけど、なんだかんだ2人で遊べるのはいいね。
とりあえず英語版持ってるけど、トワイライトストラグルの日本語版買おうかな?
それとゲルツにインペリアルとかヴァレンシュタイン(将軍)とか、重いので二の足踏むけど。