2017年09月23日

【9/23】個人宅ゲーム会

今日はセザンヌ会の有志とゲーム会。
ちなみに明日は、いわきでボードゲームはセザンヌ会のオープン例会です。
よろしく。

http://boardgameiwaki.blog.fc2.com/?pc


ビギナーさんとプレイしたので、久しぶりにニムトとかコロレットとか。


あと、水道管ゲーム。30年以上前のヤツ!激レア!

33745786-1221-4217-8300-BEBAD6E49719.jpg


あと、最近積極的にプレイしてるSCYTHE。

43B55413-FEA8-4BE7-A5BB-3AF33EFD4268.jpg


最後にゾンビタワー3D

196A3B23-CA93-4D15-AA6F-9B94A4041CA9.jpg




posted by maichi at 22:15| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月16日

【9/16】個人宅ゲーム会

セザンヌ会の有志とゲーム会。
一応、重ゲ会という名目だったので、リクエストしてツォルキンをプレイ。

C8F80E30-8AA6-43D8-8FA5-7E647859839C.jpg

長いこと、ボードゲームやってるけど、あまり強いプレイヤーではないので、ツォルキンとかアグリコラとか、もはやクラシックといえるゲーマーズゲームを人並みには強くなりたいという欲求。

ツォルキンは、トータルで4回めぐらいのプレイ回数ですが、初めて勝った気がする。

A7932D45-448D-4796-9963-2A15B3A846A8.jpg

次はSCYTHE。
4人戦で、アルビオン担当、結果3位。
キャラ能力全然活かしきれてなかったので、次回こそ!
このゲーム、慣れてくるとちょうど、あと一手番!ってあたりで終わるので、良いゲームです。再戦したくなる。
まぁ上手く回れば、ですが。

あとは、アクアレット、王と枢機卿をプレイ。
コロレットはかなりやり込んだけど、アクアレットは2回め。
無駄打ちなく理想の勝ち方。
0D7233D5-A3A8-46C6-81FC-4518D39196F4.jpg
posted by maichi at 21:06| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月10日

【9/9】ボドゲ会

先週は、いわきでボードゲームはセザンヌ会のクローズ会でした。
先月は、ボドゲ会に参加できなかったから、やや久しぶり。

クローズ会だけど、参加者は12人くらいいたかな。

今回はゲーム会で、初プレイのゲームは、キャッチザムーン。
バランス系ゲームですね。

8203592E-E23A-474A-8892-E7B0D7364BE8.jpg
これ、意外と難しいですねえ。
しかも、崩れるときも派手に崩れないので、かなり地味。
プレイしたことないけど、バオバブの木?の方が手軽なんじゃないかなー。

それと誰もやってないけど、Instagram向けと連呼してました。

コザイクから復刻したクニツィアのマネーも初プレイ。
5人プレイで、二戦。
カードサイズが独特過ぎるという欠点以外は、やはりオモロい。
2CE0CC7F-58A4-44B0-89D3-216B582E3F4B.jpg
こんなゲームがAmazonで2,000円以内で買えちゃうのは素敵。
マネーは下手な特殊カードとかがないシンプルさがいいです。

私は気に入ったカードゲームは中身を取り出して、トレカ用のケースにまとめて入れて持ち歩いているんですが、マネーはサイズが紙幣っぽく、ケースに入らない。やや失点。

あとは、アリーナ神々の闘技場を6人で二戦、SCYTHEのリベンジ(3人プレイ)、最後に新作の正体隠匿ゲーム、フェイデュッテイのシークレットをプレイしました。

224F07E3-2921-4E74-94C5-240B86CAA2D0.jpg
SCYTHEは、前回のボロ負けから脱して、67点でギリ、トップ。寄せが一手版遅かったら負けてたかも。


posted by maichi at 15:14| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月の購入ボドゲ

マネー日本語版 2000円

コザイクのアレ。
クニツィア好きなので、今月の小箱枠で購入。

posted by maichi at 08:14| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする