2016年08月28日

8月の購入ボドゲ

今月は、3つ。
思いの外買ったな。想定外。
パンデミッククトゥルフの呼び声
ファイブトライブス拡張
八分帝国伝説
posted by maichi at 13:55| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

8/16個人宅ゲーム会@アグリコラとか

セザンヌ会のメンバーのおうちでゲーム会に参加してきました。

プレイしたゲームは次のとおり。
パンデミッククトゥルフの呼び声
アグリコラ新版
アサラ
その他は軽めのカードゲーム。

そんなわけで、今日はアグリコラについて書きます。
アグリコラが出た時期(2007年)、僕はアナログゲーム全般から離れていた時期で、ムーブメントに乗り遅れたこともあって、プレイする機会がなく、アグリコラ自体のプレイ回数は5回未満になります。

今回がおそらく5回めのプレイ。
今まで20点越えたことがない体たらくぷりです。
ボドゲ初心者みたいなこと言うけど、最初からできることとやれることが多いし!
カードも多いし!
何をしていいか分からないまま、終わっていました。

そんなヘタレプレイしかできなかった僕ですが、今回は20点も大幅に越え、また今まで取ったことなかった大進歩カードも取れました。

いやあ、まともなプレイできると、楽しいね。
なんせ今までは、荒れ地農場ばかりだったからな。

今回、下手プレイを脱した理由のひとつは、せっかく新版が出るんだから、プレイする機会も増えるだろうと思い、ネットで予めリサーチしてたってのがあるかも。
とはいえ、小進歩や職業カードの詳細までは分からないので、漠然とした指針程度のサジェストなのですが。

プレイ感覚を忘れないうちに、またプレイしたいですね。




posted by maichi at 19:26| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

2時間超えゲーム

スルージエイジズ日本語版がそろそろ発売になるとか。
フヴァキルの大作ゲームのアレです。

意外と安いので、買っちゃおうか!?的な考えにも流されますが、まだまだ保留。

テーマとか好きなんですけどね。
たいして得意じゃないけど、歴史とか地理は壮大なイメージがイイ。好み。
しかし僕の好みでいうと、ちゃんと地図があった方がイイ、いわゆる地政学マルチゲーム的なやつ。

特殊能力とかカード固有の能力は、確かに面白いけど、中身を把握するまでが時間かかるじゃない?
そういうのが苦手、やり込む時間もないし。
しかもスルージエイジズ日本語版、チェコゲームズのサイトに日本語ルールがアップされてたのでチラ見したけど、めっちゃ文量あるし。
早々とギブアップ。

そんなわけで、2時間超えのゲームは個人的に限界。

まずはアグリコラ新版をどこかでプレイさせてもらってからかなぁ。

自分で買う2時間超えゲームは、まだ先だとは思いますが、マンションオブマッドネス第二版かな。アークライトが日本語版を出してくれることを祈って。

posted by maichi at 22:15| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月12日

8/11セザンヌ会オープン例会

山の日は、いわきでボードゲームはセザンヌ会のオープン例会でした。
夏休みのせいか、参加者はやや少なめの12人ぐらい。
あと公式Blogでの告知が遅かったってのもあるかも。

さておき、初プレイがいくつか。
プレイしたゲームは、
ラブクラフトレター
クク
バトルライン
7ワンダーデュエル
さんマニア
グリード
テラ(少しだけ)
コンプレット
エスカレーション
軽いゲームしか遊んでない!(笑)

なお、パンデミッククトゥルフの呼び声は、インストだけで自分ではプレイしなかったわ。

◯さんマニア
原題のDREISTって、googleで調べると、数字の3と厚かましいって意味をかけてる感じ。
プレイ感は軽いけど、細かいルールが理解するまで面倒くさい。まぁ小学校高学年なら理解できる程度ですが。
手札次第ですが、そこそこ考えるような場面もあり、良ゲーですね。

山の日なので、久しぶりにK2とかプレイしたかったような。
posted by maichi at 16:53| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

8/6セザンヌ会クローズ会

ネイションズダイスゲーム
バース
パンデミッククトゥルフの呼び声
ラー
コンプレット

先週末、上の4つのゲームをプレイしました。
ラーとコンプレット以外は初プレイのゲームですね。

ラーは結構プレイしているにも関わらず、5点という不甲斐ない結果で最下位。
NGO版はタイル大きめ?

バースは、ダイスゲームですね。
運ゲーと見せかけて戦略ゲームと見せかけて、運ゲー。
振り直しが雑過ぎるんじゃないかと。
まぁプレイ時間も短いし、繋ぎのゲームにはいいんじゃないですか。
posted by maichi at 22:34| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

7月の購入ボドゲ

セレスティア日本語版
The Grizzled拡張

以上2つ。
posted by maichi at 18:02| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする