2016年01月19日

【1/16】いわきでボードゲームは、セザンヌ会(特別会)

毎度、こんにちは。
1月16日は、セザンヌ会の特別会でした。
まあ、個人的にボードゲームが遊びたかったので今回、急遽特別会を開催しました。
急遽だったにもかかわらず、参加者は10人ぐらいは集まったでしょうかね。
なお、今月31日にも例会がありますので、よろしくお願いします。

新作では、自分で購入したクトゥルフ・レルムズとデッド・オブ・ウインターをプレイしました。
あとは、順不同にローリング・ジャパン、ニェット、世界の七不思議デュエル、ドメモ、ベガス。
まあ、そんなところ。

以下は、プレイしたボドゲの一言メモ。
◯ローリング・ジャパン
いわゆる変則ビンゴ?
駆け引きとか雰囲気はないに等しいのですが、暇つぶし程度にはなります。
だったら、ドメモやるけどな。(ドメモ好き)
日本マップ以外は、拡張ルール?使うらしいので、もう少しゲームっぽくなるのかな。希望的観測。

◯世界の七不思議デュエル
前作の雰囲気やシステムを残しつつ、運と実力が程よくマッチしていると思うゲーム。
個人的な見解では、同じく運と実力のバランスがいい二人用の傑作バトルラインに並びます。
マストバイで、いいと思います。
科学的優勢を狙ったプレイでは進歩トークン(科学シンボル)がないと、勝てないと思うけど。

◯デッド・オブ・ウインター
これ、まず雰囲気ゲーですね。
ゾンビと世紀末的世界観(フレーバー)が半分を占めてますわ。(つまりそれがアウトだと、いろいろ厳しい。)
システムは、ありがちなアメゲーほど壊れてないと思うけど、基本、強い銃を持って高い目出したものが勝つゲームかもね。
続きを読む
posted by maichi at 14:30| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

1月期の購入ボドゲ

今月、購入したボドゲは、以下のとおり。

世界の七不思議デュエル
クトゥルフレルムズ

以上2つ!
posted by maichi at 20:32| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

去年購入したボドゲ

やや断片的なBlogの記録と、うやむやな記憶と共に振り返る2015年に購入したボードゲームのメモ。

ミステリウム
ディスタウファー
カルカソンヌゴールドラッシュ
スカルキング
オールグリーン
ファイブトライブス
エジプトカタン
エリジウム
ビースティーバー
くだものあつめ
順不同。

たぶん、もう少し買ってると思いますが、思い出せません。

あ、トワスト好きなので、ゲームジャーナル買ったなあ。あの江戸幕府の黄昏が付録のやつ。厳密にはボドゲじゃないかもですが。

追記
アナ雪ドブル
サンファン14

追記2
第51倉庫
ニェット

posted by maichi at 20:27| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする