2015年12月08日

今年遊んだ個人的ベストボードゲーム。

こんばんは。
いよいよ今年も残すところ、わずかですね。
ボードゲーム熱は相変わらず高まってますが、なかなか遊ぶ機会がありませんね。
なんとか月一では確保してますけど。

実際、買うボードゲームも控えてますが、ゲーム会(セザンヌ会)新作を必ずプレイ訳でもないので、積みゲーが増えていく(笑)

というわけで、曖昧な記憶とこのBlogの過去ログを参照に、今年の(今年、初プレイした)個人的オススメボードゲームをピックアップします!

っていうか、過去ログ見直してて気づいたけど、9月以降更新してないやん(笑)
いわきでボードゲームは、セザンヌ会は、毎月いわき市平で活動してますよ!(フォロー)

最初にベストゲーム!
『スカルキング』
何回か書いてますが、僕はトリテが苦手で、いろいろ挑戦してきましたが、このスカルキングはテーマ、システムが分かりやすく檄オモロ!
まぁ5人ぐらいいないと、面白さは半減すると思いますが。

次点は、『ミステリウム』
わりと新作!
テーマに、個人的思い入れ補正がかかってますが、雰囲気とシステム(ディクシット)がマッチしてますね。
現時点、売り切れらしいですが、非ゲーマーにもオススメできる一品。欠点は、これもやはりある程度人数が必要なこと。
ワイワイガヤガヤよりも静かに、ゆったりと降霊会っぽくプレイしたい。


あとは、順不同に。
コルトエクスプレス
ルーニークエスト
このふたつは、ややパーティゲーム寄りかな。

逆にゲーマー寄りだと、
マルコポーロの足跡
ディシュタウファー
ファイブトライブス
あたりかなぁ。

それと、今年は久しぶりにエルグランデをプレイしたんですが、やはり傑作でしたね。
新作を追いかけるのもいいですが、名作は定期的に遊びたいですねー。

では、たぶん来年!
今年は、あと2回、セザンヌ会がありますよ!よろしく!

いわきでボードゲームはセザンヌ会

posted by maichi at 17:17| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする