2015年01月04日

ムラーノ島、カルカソンヌゴールドラッシュ

久しぶりに新作ボドゲをプレイしたので、感想を一言。

まずは、ブラント夫妻のムラーノ島。
プレイヤー全員共通コマを動かして、アクションを選択していくゲーム。
システムは、タイル配置、アクション選択ですかね。
やることはシンプルですが、メインの得点源がカードなので、引き運があります。
その得点カードには達成条件があって、簡単には得点できないのですが、他のプレイヤーとの相乗りでうまく達成できたり。
そのへんの絡みがまぁ面白さのひとつかな。
初回プレイだと、得点より先にお金の確保に走るプレイでしたが、何をするにもお金はかかるので、とりあえず金!で間違いないかと。
とにかくお金でカード引いて、回す、じゃないと事故る(カード効果が噛み合わないこと)可能性があるので、お金のある限りカードを引くべし。
テーマにあるようなムラーノ島でガラス作りするイメージはほぼ皆無です。

次は、カルカソンヌゴールドラッシュ。
わりと基本に忠実なカルカソンヌです。
鉱山チップが重要!とにかく鉱山チップ!大事なので二度言いました。
平原ボーナスもデカイですが、有限なコマのことを考えると、テントを駆使して鉱山メインのプレイが強いです。
道とか街とかの得点はオマケだな。
まぁ、普通のカルカソンヌとプレイ感覚はほぼ変わらないので、テーマで気に入ったら買いですか。
コマのディテールも良いですね。

今回(というか最近の傾向として)、写真ないので気になる人は別なサイトでコンポーネントを確認して下さい。
posted by maichi at 00:15| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする