いわき市唯一のボードゲームサークルであるところの、セザンヌ会ですが、先日の祝日(海の日!)に、公共施設を借りての三回目のセザンヌ会のオープン例会がありました。
っても、告知が活動日の直前ということと、連休最終日ということもあり、ほぼ常連の参加者しか集まりませんでした。延べ8人かな?
とりあえず今回のメインは、初参加の方が持参された惨劇ルーパーχとコンコルディア日本語版!
どちらも重量級といえるボードゲームですね〜。
ただ惨劇ルーパーの方は、人数が限定的過ぎるので、僕は参加せず、もう少しやり込んでみたかったタシュカラールを2人プレイしてました。続きを読む
2014年07月25日
2014年07月14日
このところちょっとした
前回のセザンヌ会オープン例会で盛り上がった直後、風邪でダウンして、一週間あまり絶不調でした。
最後には点滴するはめになったり。
そんなわけで、ギルドでの活動もご無沙汰のまま、夏休みに突入しちゃいますね。
本当はオープン例会の盛況(?)を維持するためにも間をおかず、次回活動もしたいんですけど、なかなか忙しく。
でもまあ体調も戻ったので、何とか今月中にはボードゲームしたいですね!
最後には点滴するはめになったり。
そんなわけで、ギルドでの活動もご無沙汰のまま、夏休みに突入しちゃいますね。
本当はオープン例会の盛況(?)を維持するためにも間をおかず、次回活動もしたいんですけど、なかなか忙しく。
でもまあ体調も戻ったので、何とか今月中にはボードゲームしたいですね!
2014年07月07日
この前のセザンヌ会で遊んだゲームの適当な感想。
この前、初めて遊んだゲームの感想。
『ゴッズギャンビット』
カナイセイジの期待の新作?
ルールはページワンあるいはウノ。
それ以上でも以下でもないですね。残念ながら。
戦術でいえば、魔術師か天使を抱えこんでの、複数枚出しの上がりが強いです。
駆け引きとかはなく、引きゲーだと思うので、ドイツゲーっぽさを期待するとハズレ。
まあ個人的には期待してなかった分、普通でした。
何回も遊ぶほどの深みはなかったけれど。
『PAAR』
ナニこれ!?と感心した国産(同人?)カードゲーム。
あまりに斬新なゲーム過ぎて、面白さが全然分からない。
パーティーゲームっぽく遊べばいいの?
デザインはきれいだけど!
イケメンが遊ぶとオモロいのか。分からん!
やり込めば少しは肝が分かるのかもしれんけど、正直やり込むほどのものがないー。
続きを読む
『ゴッズギャンビット』
カナイセイジの期待の新作?
ルールはページワンあるいはウノ。
それ以上でも以下でもないですね。残念ながら。
戦術でいえば、魔術師か天使を抱えこんでの、複数枚出しの上がりが強いです。
駆け引きとかはなく、引きゲーだと思うので、ドイツゲーっぽさを期待するとハズレ。
まあ個人的には期待してなかった分、普通でした。
何回も遊ぶほどの深みはなかったけれど。
『PAAR』
ナニこれ!?と感心した国産(同人?)カードゲーム。
あまりに斬新なゲーム過ぎて、面白さが全然分からない。
パーティーゲームっぽく遊べばいいの?
デザインはきれいだけど!
イケメンが遊ぶとオモロいのか。分からん!
やり込めば少しは肝が分かるのかもしれんけど、正直やり込むほどのものがないー。
続きを読む
2014年07月01日
【6/29】セザンヌ会
先週日曜日は、いわきでボードゲームはセザンヌ会の第2回の活動日でした。
いつもギルドでの突発ゲーム会以外の、わりとパブリックなイベントですね。
結果から言うと大盛況でした。
タウン誌(タウンマガジンいわき)に掲載された影響か、はてさて。
正直な話、想定外の参加者数だったので、いろいろ今後の課題も見えましたね。
続きを読む
いつもギルドでの突発ゲーム会以外の、わりとパブリックなイベントですね。
結果から言うと大盛況でした。
タウン誌(タウンマガジンいわき)に掲載された影響か、はてさて。
正直な話、想定外の参加者数だったので、いろいろ今後の課題も見えましたね。
続きを読む