2013年05月28日

【5/25】5月ラスト?セザンヌ会

公式サイトの影響かどうかはまだ分かりませんけど、セザンヌ会も僕と会長のタイマン状態も解消されつつあります。

意外と、この福島県いわき市にもボードゲームユーザーがいるってことですかね?
いると信じたい!
んでもって、泊まりがけでボドゲ三昧したい。

さておき。
エントリのとおり先週末は、セザンヌ会でした。
しかし、仕事の都合で最後の方にしか参加できず。残念。

詳細は以下の、いわき市でボードゲームはセザンヌ会の公式サイトを参照。
http://boardgameiwaki.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

僕が遊んだ範囲では、ワンナイト人狼、ロストレガシー、レースギャロッポ、ワーバス、ドメモ、クワークル、シャキーンあたりかな。
思いのほか、結構遊んだな!

以下一言感想。

ロストレガシー
ラブレターの方がいいんじゃね?やったことないけど!

ワンナイト人狼
掴みか締めで遊ぶが吉。

レースギャロッポ

ぜひお子さんと!

ワーバス
YSDさん無双で終わる。

ドメモ
4人より3人の方がオモロ。

クワークル
自分じゃ買わないけど、良ゲー。

シャキーン
テーマは悪くないが、ブクブクの方が。
posted by maichi at 16:16| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

【ボドゲ】コロッセウムを手に入れたー

クラマーのコロッセウムを入手!

ずっと欲しいと思っていた絶版ボドゲですが、たまたま某ショップに入荷してるのを発見して、ためらいなくポチッてた(笑)。

今は、クニツィアの方が好きですが、テーマやトータルな印象では、ボードゲームらしいボードゲームを作るクラマーが好きでして。(とはいえ、エルグランデやトーレス、ティカルは持っていないし、そもそも最近のアサラやカッラーラはプレイすらしてませんけど。)

このコロッセウムは、僕がアナログゲームを離れた時期に発売したボードゲームですね。
確か同じメーカーのシャドウズオーバーキャメロットまではボードゲームで遊んでいたのですが、仕事が忙しくなってしばらくボードゲームから離れたのです。

そんな時期、コロッセウムを初めて知ったのは、ボードゲームジャンクションかな?

はっきり言って一目惚れですね。
グループSNEに騙されたと言うか(笑)。

面白そう、プレイしたいと思いつつ、確かすでに入手困難だったような。

その本を買った頃は、ボードゲームを遊ぶ機会こそ激減していましたが、ボドゲ熱が再燃していて、『やりたいなぁ』と以来ずうっと探していたボードゲームなんですよ!
ヤフオクとか。

せっかく手に入れたので、早くプレイしたい!
まぁ期待し過ぎなので、そこまでは面白くないと思うけどな!(むちゃくちゃ面白いならば、再販かかるとか、リメイクされるハズ!)
posted by maichi at 21:36| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

ドイツ年間ゲーム大賞に思う。

末端のボードゲームblogにようこそ。
いわき市のボードゲーム会、副会長のmaichiです。こんばんは。

皆さんは連休ボドゲ三昧でしたか?
俺は今月は全然遊んでないぜ!くそ!

さて。
世間では、(ボードゲーム界隈では)、SDJことドイツ年間ゲーム大賞のノミネート作品が発表になりましたね!

基本的にサブカル好きの文学系青年なので、直木賞、芥川賞、はたまたゴールデングローブ賞、アカデミー賞など一応チェックしてワクワクしながら見るのが好きなのです。
まぁ賞レース取っただけで、見るミーハーじゃないので、あくまでチェックするだけなのですが。

さておき、ボードゲームユーザと返り咲いた今、チェックするのはやはりアナログゲーム界にジャーマンスタイルを確立させたドイツ年間ゲーム大賞ですよ!

どちらかと言えば、ライト系のコアユーザなので、エキスパート部門のボドゲの方が遊びたいゲームが多い印象。

まあ・SDJよりも本当のヘビーゲームユーザの注目は、DSPですからね!

賞を取るゲームで遊ぶなんて、ミーハーな気もしますが、そこはそれ数多出るボードゲームですからね。

海千山千のゲーム買うよりも、ある程度評価の定まったボドゲの方が長持ちする(笑)
いろんな意味でな!

だから、注目してますよ。
ノミネート作品の中で遊んだことあるの、アウグストゥスだけだし。

ボードゲーム界は広いわ。

posted by maichi at 22:10| 日常/雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

購入書籍

●マンガ
capeta(32)

●文庫
密売人

はっきり言って、マンガはもう買わなくてもいいな。
posted by maichi at 21:50| マンガ/本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

購入書籍

コニーウィリスのブラックアウトを買いに行ったつもりが、同じ新早川SFシリーズのリヴァイアサン買ってた。

●ノベルズ
リヴァイアサン
ベヒモス
ゴリアテ

この手のライトノベル(ジュヴナイル)大好き。
自分のなかでのジュヴナイルカテゴリ小説では、西の善き魔女以来のヒット。

翻訳物だけど。
posted by maichi at 07:54| マンガ/本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

今月の欲しいボードゲーム

去年のいつだったか、某サイトで知ったマンハッタンプロジェクトというボードゲーム。

やりたいなぁと思っていて、でもどうやら日本には入ってきてないようだと諦めていたら、つい最近入荷したみたい!

一時の熱で即注文したのは過去の私。

欲しいと思っても、重ゲーはプレイする機会とコストを考えたら、絶対割に合わない(笑)

再考するべく、ネットのマンハッタンプロジェクトのレビューをググって調べる…。

うーん。
やはり買っても一回しかプレイしないよな。
テーマは好きな感じだけど。

全然別なテーマだけど、同じ重ゲーならば、ヴァレンシュタイン買いたいなぁ。

ヴァレンシュタインも出番は少ないだろうけど、名作だからな。
ボードゲームやってる気になるコンポーネントだしね。

高いけど!



posted by maichi at 09:21| ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする