おそらく今月最後のボードゲーム会。
いつものセザンヌ会でした。
午前中は会長とタイマンで、十二季節の魔法使い。
午後から、人が増えてワサビ、シベリアと、キープクールか。
その後小学生を交えて、ポイズン、Dr.シャーク、ゲシェンク、ドメモ、ストライク。
最後にラミィキューブをプレイして、撤退。
今月は遊んだなぁ。
11月は、ボドゲ買うの控える予定。
マンションオブマッドネスを引っ張り出して、あとは新作だとユークロニアかなぁ、買うならば。
2012年10月29日
2012年10月24日
2012年10月22日
10/21日曜セザンヌ会
日曜の夕方から懲りずにボードゲーム会。
今回は久しぶりに四人!
いわき市ってか、地方都市ではこの辺が限界か。
郡山はだいぶ人集まるようだけど。


協力ゲーム二本立て。
アルカトラズ、キャメロットを覆う影。
アルカトラズはゲームとしてギリギリ成立してるが、コンセプトのもたらす達成感のようなものは破綻している。微妙。
キャメロットは圧勝。裏切り者無しでやったからかな。1人死んだけどね。
締めはスライムレース!

駆け引きよりも取り引き。
今回は久しぶりに四人!
いわき市ってか、地方都市ではこの辺が限界か。
郡山はだいぶ人集まるようだけど。


協力ゲーム二本立て。
アルカトラズ、キャメロットを覆う影。
アルカトラズはゲームとしてギリギリ成立してるが、コンセプトのもたらす達成感のようなものは破綻している。微妙。
キャメロットは圧勝。裏切り者無しでやったからかな。1人死んだけどね。
締めはスライムレース!

駆け引きよりも取り引き。
10/20土曜セザンヌ会
震災の影響なんて何のその?いわき市でエコにボードゲームを遊ぶ会です。こんばんは。
先週末、トワイライトストラグルから始まったボドゲ会(三人)のレポ。

わりと新作ディヴィナーレ。
降霊術で数字の当てっこ。これはドラフトがスパイスとして効いてる。
でも淡々とした印象。もう少しジレンマとか快感が欲しかった。

倉庫の街。積み荷がランダムだから勝ち筋が分からん、ってか読めない。
まあ毎回火事になってては勝てない(笑)
比較的短時間に終わるフェルトの良作。

交易王。
クニツィア嫌いの会長のお気に入り。
最後にドモメで締め。
先週末、トワイライトストラグルから始まったボドゲ会(三人)のレポ。

わりと新作ディヴィナーレ。
降霊術で数字の当てっこ。これはドラフトがスパイスとして効いてる。
でも淡々とした印象。もう少しジレンマとか快感が欲しかった。

倉庫の街。積み荷がランダムだから勝ち筋が分からん、ってか読めない。
まあ毎回火事になってては勝てない(笑)
比較的短時間に終わるフェルトの良作。

交易王。
クニツィア嫌いの会長のお気に入り。
最後にドモメで締め。
トワイライトストラグル(通算2回目)
最近のお気に入りボドゲ、トワイライトストラグル。
2回目をプレイする機会がありました。
対戦相手はセザンヌ会の書記Iくん。
今回もアメリカ側を選択し、いざプレイ。

結果としては、8ターンめにヨーロッパを支配されて敗北。(プレイ時間は3時間半)
ヨーロッパで係争地を全然支配できなかったのが敗因。
次こそは!
2回目をプレイする機会がありました。
対戦相手はセザンヌ会の書記Iくん。
今回もアメリカ側を選択し、いざプレイ。

結果としては、8ターンめにヨーロッパを支配されて敗北。(プレイ時間は3時間半)
ヨーロッパで係争地を全然支配できなかったのが敗因。
次こそは!
2012年10月19日
またきた平日ボドゲ会。
いわき市でコツコツとボードゲームを遊ぶ会、セザンヌ会です。
こんばんは。
平日の金曜日なのに、昼間っからいいオトナがボードゲームですよ。
まぁ各々、仕事の都合が合っただけなので、毎回昼間遊べるほどひまではないですけど。

モダンアートカードゲーム。
御大自らのセルフリメイク。傑作。

会長お気に入りのRftG
カードが多い。
二回遊んだ。コンボ決まらない(笑)

トバゴ。
探検ゲーというよりは、クルーを思い出すなぁ。
わりとドライ。

もぐらのアレ。オトナだと息抜きにならない。
あとは、エッセンの新作『ブリーフケース』をプレイ。
都合上、写真は無し。
初回のプレイでは、肝が分からん。
私はここでリタイア。
平日ボドゲは贅沢この上ない。
それはそれとして、土日も遊びたい。
こんばんは。
平日の金曜日なのに、昼間っからいいオトナがボードゲームですよ。
まぁ各々、仕事の都合が合っただけなので、毎回昼間遊べるほどひまではないですけど。

モダンアートカードゲーム。
御大自らのセルフリメイク。傑作。

会長お気に入りのRftG
カードが多い。
二回遊んだ。コンボ決まらない(笑)

トバゴ。
探検ゲーというよりは、クルーを思い出すなぁ。
わりとドライ。

もぐらのアレ。オトナだと息抜きにならない。
あとは、エッセンの新作『ブリーフケース』をプレイ。
都合上、写真は無し。
初回のプレイでは、肝が分からん。
私はここでリタイア。
平日ボドゲは贅沢この上ない。
それはそれとして、土日も遊びたい。
2012年10月08日
ラパヌイとか(平日夜のボードゲーム会)
突発平日セザンヌ会にて、ラパヌイとレースフォーザギャラクシーをプレイ。
気軽に遊ぶならば、カードゲームやね。
ちなみに、今回の参加メンバーは私と会長の二人で。まぁいつもの人たち。

写真はラパヌイ。
システムはカードマネージメントのバリエーションかな。
二人だと、モアイカードが重要。捧げ物は読みやすいからね。
気軽に遊ぶならば、カードゲームやね。
ちなみに、今回の参加メンバーは私と会長の二人で。まぁいつもの人たち。

写真はラパヌイ。
システムはカードマネージメントのバリエーションかな。
二人だと、モアイカードが重要。捧げ物は読みやすいからね。