件の尿管結石を砕く日。
ここしばらくは痛みもなかったので、無理にESWL受けなくても良かったんだけど、石が詰まってると直接の痛みはなくとも腎臓にダメージがいくらしいからね。
いろいろ検査して、病院に地下に案内されるとそこには謎のマシーンが鎮座。
謎のマシーン……1億円ぐらいする結石破砕装置。
体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)により、尿管?膀胱?の石を壊す作戦なのだ。
レベルは1〜9まであって、どうも強力なほど痛くなるらしい。
どういう原因で痛くなるかは不明だが、音波攻撃のセーヴは頑健だからなあ。
とりあえず4が限界。なんか患部(膀胱?)に近いキンタマが痛くて……。
(臨床技工士さんと)しゃべっていると痛みが紛れるんだが、しゃべりづらい。
なぜかというとオレの場合、患部が尾骨に近く、そうすると音波が尾骨に響いて痛さ倍増ってことで、あお向けではなくうつ伏せたため(衝撃波は骨や内臓は素通しで、もっと硬い物にしか効果ないんだとか)。
なにぶんそれほど大きい石ではないので、明確に壊れたかどうかは不明。
たぶん壊れてるはず、壊れてるといいなあ。
あとは薬を飲んで、壊れたい石の自然排出を待つというか様子見です。月末に再検査予定。
2005年11月10日
2005年11月09日
時間内にシナリオ(ゲーム)が終わらない要因
規定時間内……主にコンベなどにおいて……にシナリオ(ゲーム)が終わらない要因についてちょっと考えてみた。
思いついた要因は以下のとおり。
(1)時間内に終わらせる認識がない。
(2)シナリオの許容人数を越えたPLが参加している。
(3)GMが許容できない人数または性格のPLが参加している。
(4)PLが迷ったときの救済措置がない。
(5)ロールプレイが過剰である。
(6)判定に時間がかかる。
(7)丁寧に進行しすぎる。
(8)戦闘が長引く。
まず(1)は論外。GM、PLとも自覚しましょう。
各々の役割がしっかりしてるダンジョン物ならともかく、(2)は物語を作りこんだシナリオほど、混ざれない余るPLが出てきたりする。他の要因と絡みプレイ時間を延ばしてしまうので注意。
続きを読む
思いついた要因は以下のとおり。
(1)時間内に終わらせる認識がない。
(2)シナリオの許容人数を越えたPLが参加している。
(3)GMが許容できない人数または性格のPLが参加している。
(4)PLが迷ったときの救済措置がない。
(5)ロールプレイが過剰である。
(6)判定に時間がかかる。
(7)丁寧に進行しすぎる。
(8)戦闘が長引く。
まず(1)は論外。GM、PLとも自覚しましょう。
各々の役割がしっかりしてるダンジョン物ならともかく、(2)は物語を作りこんだシナリオほど、混ざれない余るPLが出てきたりする。他の要因と絡みプレイ時間を延ばしてしまうので注意。
続きを読む
集中力が続かない。
最近、4人集まると問答無用で麻雀打ってしまうので、ボードゲームやってません(笑)。
成績はトントン。激しく負けないけど、ガン勝ちすることもない。
ボドゲは、日本語版が出たルーンバウンドとかやってみたいとは思うんだけどね。
長時間拘束されるゲームは、できれば日中から始めたいんですが、いつもメンバーが集まるのは夜なのでやる機会ないっつか。夜だと、メンバーにもよるけど軽いゲームしてだべって、麻雀で締めという流れが多い(笑)。
ヒマラヤ買おうかなあ。
でもヒマラヤ買う分で、カードゲームだったら2つ買えちゃうんだよね。
リメイクされた「クオ・バディス」「チグリス・ユーフラテス」のクニツィアセットとか。
成績はトントン。激しく負けないけど、ガン勝ちすることもない。
ボドゲは、日本語版が出たルーンバウンドとかやってみたいとは思うんだけどね。
長時間拘束されるゲームは、できれば日中から始めたいんですが、いつもメンバーが集まるのは夜なのでやる機会ないっつか。夜だと、メンバーにもよるけど軽いゲームしてだべって、麻雀で締めという流れが多い(笑)。
ヒマラヤ買おうかなあ。
でもヒマラヤ買う分で、カードゲームだったら2つ買えちゃうんだよね。
リメイクされた「クオ・バディス」「チグリス・ユーフラテス」のクニツィアセットとか。
2005年11月08日
11/6福楽会コンベレポ、プレイの感想
「まずはサンプルキャラを渡しますので好きなの選んでください。ハンドアウトと専用Dロイスもくっ付いているので、そのへんも考慮しながらよろしく」
キャラメイク開始、といっても選ぶだけ。実際に作る部分はライフパスだけだ。
「GM。慣れてない人から先に決めてもらったほうがいいんじゃない?」
「そうだね。ダブクロやったことない人?」
2名挙手。うち1名はTRPG自体が初めてだ……オレはわりと初心者を相手にすることが多いので、特別不安がったりはしないが、まあ前途は多難だ。
「じゃあとりあえずおふたりにはオレの両隣に来てもらって、と。リプレイとかは読んだ?」
富士見の威光、そしてきくたけと矢野王子は偉大だ。全員が読んでる。
「最初にぶっちゃけると、リプレイは悪い見本です(笑)。ここに集まった人は全員初対面、プレイも初めてってことを忘れちゃいけません」
偉そうに訓辞をたれる。一時期リプレイの影響を受けた身勝手なPLが増えたので、釘を指しておかないとね。リプレイにおける一見しての暴走行動は、上手いPLにのみ許される高等テクなのだから。
続きを読む
キャラメイク開始、といっても選ぶだけ。実際に作る部分はライフパスだけだ。
「GM。慣れてない人から先に決めてもらったほうがいいんじゃない?」
「そうだね。ダブクロやったことない人?」
2名挙手。うち1名はTRPG自体が初めてだ……オレはわりと初心者を相手にすることが多いので、特別不安がったりはしないが、まあ前途は多難だ。
「じゃあとりあえずおふたりにはオレの両隣に来てもらって、と。リプレイとかは読んだ?」
富士見の威光、そしてきくたけと矢野王子は偉大だ。全員が読んでる。
「最初にぶっちゃけると、リプレイは悪い見本です(笑)。ここに集まった人は全員初対面、プレイも初めてってことを忘れちゃいけません」
偉そうに訓辞をたれる。一時期リプレイの影響を受けた身勝手なPLが増えたので、釘を指しておかないとね。リプレイにおける一見しての暴走行動は、上手いPLにのみ許される高等テクなのだから。
続きを読む
2005年11月07日
コンベ終了、その他。
福楽会コンベも無事終了。
全体のレポや各卓の様子は、福楽会のサイトにアップしてありますのでよろしく。
ちなみに参加者は18名。初参加者は4人前後。
成立卓は、ソードワールド、S=FV3、ダブクロ、ルーンバウンド。
で、オレはダブクロのGMで参加。
今回プレイしたシナリオは近いうちに自サイトにアップします(予定)。
レポートは面倒なので(?))、アップするかどうか不明。まあ簡単にはエントリするつもり。
そういや会場でダブクロファンブック「ライブボックス」を譲ってもらいました。
でも荷物が増えて、そのなんだ……重かった。
ようは他のモノ(PSPとかグインサーガを)持ち歩くなって話なんですが。
全体のレポや各卓の様子は、福楽会のサイトにアップしてありますのでよろしく。
ちなみに参加者は18名。初参加者は4人前後。
成立卓は、ソードワールド、S=FV3、ダブクロ、ルーンバウンド。
で、オレはダブクロのGMで参加。
今回プレイしたシナリオは近いうちに自サイトにアップします(予定)。
レポートは面倒なので(?))、アップするかどうか不明。まあ簡単にはエントリするつもり。
そういや会場でダブクロファンブック「ライブボックス」を譲ってもらいました。
でも荷物が増えて、そのなんだ……重かった。
ようは他のモノ(PSPとかグインサーガを)持ち歩くなって話なんですが。
2005年11月05日
モチベーション維持とTRPGの止め時
体調も幾分回復してきたので、モチベーションを上げるためTRPG系のblogを見て回る。
TRPGへのモチベーションってのは、結構重要でこれが維持できないとおそらくTRPGを止めることになる。形が残らないものなので、止めるのは簡単だからね。
さて。維持できない要因をいろいろ考えてみると、
(1)TRPGをプレイする機会の減少
(2)不快なプレイへの対処
この2つに要約されると思う。
(1)に関しては、TRPGは年齢的に上がれば上がるほどきつくなる。準備の手間、面子の集合、プレイ時間の拘束等、これらのハードルは学生ならまだしも社会人にとっては容易ではない。
だが現在はオンライン・セッションなどがあり、時間さえ許せばTRPGを遊べる。この方法は面子の問題をクリアできるのが大きい。
続きを読む
TRPGへのモチベーションってのは、結構重要でこれが維持できないとおそらくTRPGを止めることになる。形が残らないものなので、止めるのは簡単だからね。
さて。維持できない要因をいろいろ考えてみると、
(1)TRPGをプレイする機会の減少
(2)不快なプレイへの対処
この2つに要約されると思う。
(1)に関しては、TRPGは年齢的に上がれば上がるほどきつくなる。準備の手間、面子の集合、プレイ時間の拘束等、これらのハードルは学生ならまだしも社会人にとっては容易ではない。
だが現在はオンライン・セッションなどがあり、時間さえ許せばTRPGを遊べる。この方法は面子の問題をクリアできるのが大きい。
続きを読む
2005年11月04日
体調は最悪だが何とか
11月。朝晩、めっきり冷える。そのせいかなんか身体がダルい。
家に帰って熱を測ったら、微熱がある。
コンベ関係でいろいろ手配しなきゃならないのに、まともに携帯メールが打てない(手が震える)。仕方ないので両手で打つ始末。そして打ち合わせも延期。っても、もうコンベ目前なので時間的猶予がないんですが(笑)。
シナリオの再確認。
当日配布ペーパーの原稿最終校正。
そういった作業をドーピング(風邪薬・栄養ドリンク摂取)しながら、行う。
結石やら風邪やら体調最悪だ……。自業自得?
しかも今月、手術費用のことを考えると新作ボードゲームもカオスフレアも買えない。
そんな状況下では、テンションっつかモチベーションを維持するのが大変デス。HGを見習いたいもんです。
家に帰って熱を測ったら、微熱がある。
コンベ関係でいろいろ手配しなきゃならないのに、まともに携帯メールが打てない(手が震える)。仕方ないので両手で打つ始末。そして打ち合わせも延期。っても、もうコンベ目前なので時間的猶予がないんですが(笑)。
シナリオの再確認。
当日配布ペーパーの原稿最終校正。
そういった作業をドーピング(風邪薬・栄養ドリンク摂取)しながら、行う。
結石やら風邪やら体調最悪だ……。自業自得?
しかも今月、手術費用のことを考えると新作ボードゲームもカオスフレアも買えない。
そんな状況下では、テンションっつかモチベーションを維持するのが大変デス。HGを見習いたいもんです。