2005年06月18日

倒れるサンタシ

福楽会土曜ゲーム会。
昨日の参加者は2人でしたが今日は3人。
やはりというか(笑)、いまいちひとの集まりが悪いので、ボドゲ。

サンタシ
勝利への道
グラシアス
ハンザ

……ひたすらラスを引く、負け続け。
勝ったのはサンタシぐらい。

そういえばサンタシ。
高くなりすぎて倒れちゃうんですけど、倒すと負け?

極端なプレイをするなって話ですが、まあそこはそれ。
posted by maichi at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月17日

2人でやってみた。

「勝利への道」「ロイヤルターフ」「ロストシティ」をプレイ。
ただし2人で(笑)。

2人用のロストシティはともかくですね、勝利への道とロイヤルターフは完全に運勝負。
なんせダイス振りますからね〜。

2人だと選択肢が少ないというんでしょうか。
コマを動かす際の迷いやジレンマが極端にない。下手に遠まわしに自分の利とするよりも、直截的な行動の方がすばやく効果が出る。だから長考しないプレイスタイルだと、わりにあっさりと面白さが分かる前に終わってしまう感じ。

2〜6人とあるゲームはやはり4人程度遊ぶのがちょうどいいのかな(笑)。

ロストシティは、2人用だけあってなかなか面白かったです。
ちょっと計算が面倒ですけどね(メモ帳必須)。詳しい感想は後で書こうかな。

2人用はロストシティやバトルラインがあれば、そこそこ持つような気がします。
運とテクニックとバランスが絶妙というか。
posted by maichi at 21:22| Comment(3) | TrackBack(0) | ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月16日

夏の購入予定物

ここ1ヶ月ぐらいで欲しいものリスト。
欲しいからといって、全部は買いません(笑)。節約しないと……。

アナログゲーム/
・勝利への道
・80日間世界一周

電源有りゲーム/
・ウィザードリィエクス
・メタルサーガ
・影牢II
・OZ
※上記のうち1本。
・みんな大好き塊魂(必須)

DVD/
・王の帰還ETE(いい加減にそろそろ)

CD/
・トロと旅する〜ラヴソング・コレクション〜
posted by maichi at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月14日

【ガンドッグ】MIDNIGHT CRUISE

先日の福楽会でプレイしたガンドッグのレポ。シナリオはR&Rvol.10に載っていたやつ。

キャラ名(サンプル名)/PL名
--------------------------------------------
ジョン・B・マクレーン(クインビー)/OZ
海兵隊上がり。若ハゲのB・ウィリスっ面。ぶつくさ言いながら任務をこなす。

ギャスティック(ファントム)/K村
仕事では口数薄くない堅物、オフでは陽気なラテン系。

ハーシム(ニードル)/I川
元モサドの腕利き。CIA経由でガンドッグへ。アッラーの忠実な僕。

バルト(ブリッツ)/E藤
信仰を失った巨漢の元神父。慈悲無き死体製造機。
-------------------------------------------

イタリア・ジェノバでコーディネーターのマルコから急な仕事を請け負うガンドッグ。
任務の内容はハイジャックされた大型の豪華クルーザーから人質の救出と犯人の無力化。

ジョン「よおし野郎ども。パーティの始まりだ」
ギャス「ジルバを刻むぜ」

そして高性能ゴムボートで、後部デッキから侵入。

GM「デッキに通じるドアが開く音がします。隠れるなら市街行動で」
ギャス「迷彩分と移動修正込みで成功率91%……93。失敗(笑)」
GM「こちらは感知成功です。無線で連絡しつつ、ライトを照らしつつ、さっき気配がした方へ歩み寄ります」
バルト「殺っちまうか?」
続きを読む
posted by maichi at 22:55| Comment(1) | TrackBack(0) | TRPG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国王の金庫は空っぽでした。

福楽会の二次会で総勢7人で、久しぶりに「操り人形」をプレイしました。

序盤から魔法使い・泥棒・暗殺者の連続コンボを食らったオレとI東くんが、最下位フィニッシュ。
やっぱり何もできないと辛いなあ。

建物数が3以下の序盤に、連続で”攻撃”を食らうとどうがんばっても負けが決定しちゃうので、マジメにプレイする気が無くなる。
勝ちを諦めあるいは捨てて、足を引っ張るプレイに移行。トップ叩きという名目のいわゆる荒らし。
結果、プレイ時間が延びる。

そんな悪循環。そしてあまりに強力な直接攻撃。
続きを読む
posted by maichi at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ボードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月12日

TRPGって楽しいもの

6月期福楽会のオープン例会日。
なんだかんだで参加者多数のため、ディプロマシー(ボドゲ)は却下で、ガンドッグのGMをする羽目に。例会で立った卓の概要や詳細は福楽会のウェブ参照。プレイレポは後日(多分)。

今回も初参加者多数で、うれしい誤算。

コンベ(厳密には例会)に参加するのが初めてという方や、友達に連れてこられてTRPG自体が初とか、なかなかにすごい参加者。こういうあまり慣れていない人たちが過ごしやすい空間・雰囲気をサークルを心がけたいですね。
もちろんその上で面白いゲームの提供をするという題目はありますが、その辺は面子次第でありダイス次第なので(笑)。

しかしながら、TRPGが全くの初めてってのは……。
続きを読む
posted by maichi at 23:51| Comment(3) | TrackBack(0) | アナログゲーム雑考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月11日

前日の準備〜回想

グインサーガの新刊を買ったのに、読むヒマがない。
ってなわけで、レレレのシナリオを書いて没にした後は、R&R付属のガンドッグのシナリオを引っ張り出してきて明日の準備。ディプロマシー等ボドゲの準備物をバッグに詰めて、就寝。

ネット(福楽会のウェブページ)に書き込みがあったので、参加者が15人を下回ることはなさそう。
参加者大勢のコンベの次の会だから、その余韻(?)で多めになるか、逆に減るか微妙なあたり。
まあいつも通り、3卓立てられれば充分かな?

そして甘酸っぱいチェリーの思い出と共に明日を迎えるわけです。おやすみ。
posted by maichi at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常/雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする