スマートフォン専用ページを表示
机城空龍機構航開日誌
日記とアナログゲームの果て無き旅程、不定期運航中...
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
2018年04月07日
4月の購入ボドゲ
ビザンツ日本語版 2200円
レベル8日本語版 1800円
引越し先の福島市でもボードゲームできそうなので、様子見っぽく軽めのゲーム買ってみた。
ビザンツは、過去にプレイしたことあると思うけど、当時はよく分からない印象だったな。
あまりゲーム感はよくない方なので競りゲーや複雑系のゲームは初回では、『何となく』で終わることが多いような。
追記。
マルコポーロの旅路日本語版 6000円
アグリコラファミリーエディション 3500円
今月、勢いで買いすぎ。
【関連する記事】
3月の購入ボドゲ
私のボードゲーム属性
【1/28】いわきでボードゲームはセザンヌ会。オープン例会
posted by maichi at 11:42|
ボードゲーム
|
|
2018年04月03日
いわきを、離れて
長年住んだいわき市を離れ、この4月から福島市民になりました。
立ち上げに携わったいわき市のボードゲームサークル、『いわきでボードゲームはセザンヌ会』ともおさらばです。
たまに他のボードゲーム会にも参加しましたが、セザンヌ会がいちばん家族連れとか女性子供率が高く、ファミリーゲームとしてのボードゲーム中心でした。
そうしてここ1、2年のボードゲームのブームときたら、すごいことになってますよね。
そんなわけで、福島市にもボードゲーム会、あるみたいなので参加してみます。
posted by maichi at 15:22|
日常/雑記
|
|
2018年03月01日
3月の購入ボドゲ
厳密には、2月末購入。
大鎌戦役拡張wind gambit 6000円
恐怖の古代寺院(タイムボム) 2000円
posted by maichi at 08:45|
ボードゲーム
|
|
2018年02月06日
私のボードゲーム属性
ボードゲーム歴
20年ぐらい
ボードゲーム所持数
300以上500未満、多分。
ボードゲームを遊ぶ頻度
月に1〜2回
好きなボードゲーム10個
王と枢機卿、電力会社、エミーラ、ポラリティ、大鎌戦役、ドラダ、ラスベガス、モダンアート、ディヴィナーレ、ミステリウム、シャドウズオーバーキャメロット
苦手な系統
パーティー系。
フェルトみたいに要素がたくさんのヤツ。
一言
デイズオブワンダー社みたいなコンポーネントが映えるゲームが好き。
競りゲーは好きだけど弱い。
ダイス目に一喜一憂したい。
posted by maichi at 01:03|
ボードゲーム
|
|
2018年02月03日
2月の購入ボドゲ
サグラダ 6500円
ブードゥープリンス 2200円
厳密に先月末に手に入れたやつかも。
posted by maichi at 21:21|
日常/雑記
|
|
2018年01月28日
【1/28】いわきでボードゲームはセザンヌ会。オープン例会
本日は、福島県いわき市で毎月活動してるボードゲームサークルのオープン例会でした。
凶星のデストラップ。
不思議なプレイ感覚。
思うに、探索者同士の会話がないと、ただの運ゲー(ただし協力ゲーム)になるような。
私としては、思いっきりロールプレイするのがいいんじゃないかと思ったり。
まぁもう少し人数変えてプレイしてみます。
ウイニングムーブス版は結構好きだったババンク。
これもプレイヤー同士で、ああだこうだ言いながらやるべきですねえ。
ブラフや心理戦、読みもあるけど、このゲームのキモはノリでしょう。
チップは高くなって、本当にカジノっぽい!
NGOのいい仕事。
最後にクランク!
でも自分はインストのみ。
良作だけど、深みはないね。
でもクランクシステム(ドラゴンアタック)はいいアイデアです。アイデア勝ち。
posted by maichi at 20:55|
ボードゲーム
|
|
2018年01月22日
入手難ゲームをプレイしたい!?
先日、ゲルツのインペリアルを入手し、プレイしました。
インペリアルの入手難易度はそれほど難しくないとは思いますが、自分としては、念願の!と形容してもいいレベル。
多分、雑誌(安田均あたり)で見て、興味持って、「でも重ゲーだよなー、あまりやる機会ないよなー」と思ってるうちに、国内流通少なくなって今に至った感じ。
同じく苦労(?)して、手に入れたゲームは、
クラマーのコロッセウム
ボザのポニーエクスプレス
あたりかなー。
海外Amazonとか、ebay使うと、入手難易度も変わるかもしれませんが、個人的に海外通販は手を出してないので。
今は、もうすでに2版が出てますが、
ロビンソンクルーソー呪われた島の冒険
あたり、手に入れてプレイしたいですね。
posted by maichi at 08:17|
ボードゲーム
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
プロフィールとか
名前:maichi
福島県郡山市やいわき市などで、アナログゲームを遊んでいる人。 以前はTRPG、今はボードゲーム(ドイツ系ユーロゲーム)中心。
記事検索
新着記事
(04/07)
4月の購入ボドゲ
(04/03)
いわきを、離れて
(03/01)
3月の購入ボドゲ
(02/06)
私のボードゲーム属性
(02/03)
2月の購入ボドゲ
カテゴリ
日常/雑記
(252)
アナログゲーム雑考
(86)
TRPG
(168)
ボードゲーム
(256)
マンガ/本
(67)
映画
(26)
麻雀
(43)
自分メモ
(35)
過去ログ
2018年04月
(2)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(5)
2017年12月
(3)
2017年11月
(1)
2017年10月
(3)
2017年09月
(4)
2017年08月
(4)
2017年07月
(3)
2017年06月
(4)
2017年05月
(5)
2017年03月
(4)
2017年02月
(1)
2017年01月
(2)
2016年12月
(3)
2016年11月
(2)
2016年10月
(1)
2016年09月
(6)
2016年08月
(6)
2016年07月
(1)
2016年06月
(5)
2016年05月
(1)
2016年04月
(2)
2016年03月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(3)
2015年12月
(1)
2015年09月
(2)
2015年08月
(2)
2015年07月
(1)
2015年06月
(3)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年03月
(2)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(1)
2014年09月
(3)
2014年08月
(3)
2014年07月
(4)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(1)
2014年03月
(4)
2014年02月
(2)
2014年01月
(5)
2013年12月
(9)
2013年11月
(2)
2013年10月
(6)
2013年09月
(3)
2013年08月
(8)
2013年07月
(8)
2013年06月
(7)
2013年05月
(6)
2013年04月
(8)
2013年03月
(6)
2013年02月
(9)
2013年01月
(6)
2012年12月
(9)
2012年11月
(9)
2012年10月
(10)
2012年08月
(9)
2012年03月
(1)
2011年10月
(1)
2011年08月
(1)
2011年05月
(1)
2010年10月
(2)
2010年04月
(1)
2009年05月
(1)
2008年11月
(2)
2008年09月
(1)
2008年02月
(1)
2007年10月
(1)
2007年08月
(2)
2007年07月
(2)
2007年06月
(6)
2007年04月
(2)
2007年03月
(3)
2007年02月
(4)
2007年01月
(2)
2006年12月
(7)
2006年11月
(4)
2006年10月
(10)
2006年09月
(2)
2006年08月
(3)
2006年07月
(7)
2006年06月
(4)
2006年05月
(4)
2006年04月
(1)
2006年03月
(23)
2006年02月
(24)
2006年01月
(32)
2005年12月
(29)
2005年11月
(38)
2005年10月
(18)
2005年09月
(23)
2005年08月
(25)
2005年07月
(27)
2005年06月
(30)
2005年05月
(28)
2005年04月
(25)
2005年03月
(18)
2005年02月
(14)
2005年01月
(27)
2004年12月
(28)
2004年11月
(26)
2004年10月
(32)
2004年09月
(24)
2004年08月
(30)
2004年07月
(27)
2004年06月
(25)
2004年05月
(33)
2004年04月
(15)
Seesaa
ブログ